新幹線で日帰り出張

朝8時に新大阪を出発し、11時に福岡の筑後船小屋へ到着。
筑後船小屋駅めっちゃキレイです


まずは腹ごしらえ!ということで取引先様に紹介していただいた和食バイキングの萬年屋さんへ。
ずら〜っと美味しそうな和食が並んでいます

社長がとってきたおかず

Mさんがとってきたおかず

Mさんのお皿全部茶色い!食べ盛りの学生さんのお皿のようです

これだけのボリュームで、お値段はなんと・・・650円!!
バイキングで一人650円って初めて見ました。
家庭的な料理で旅の疲れを癒し、長年お世話になっている勝和産業さんと喜多屋さんへ。
今回初めて訪問しましたが弊社にはない設備を持っていたり、5S、見える化が
十二分に取り入れられています。
そして両社とも、今後の会社の方向性がはっきりとしていました
弊社も両社の良いところをできることから取り入れ、今後の方向性を明確にしなくてはと改めて感じました。
今回初めて訪問しましたが弊社にはない設備を持っていたり、5S、見える化が
十二分に取り入れられています。
そして両社とも、今後の会社の方向性がはっきりとしていました

弊社も両社の良いところをできることから取り入れ、今後の方向性を明確にしなくてはと改めて感じました。
帰りは晩御飯をゆっくり食べる時間が無くなり駅弁を新幹線の中で食べ、
篠山口駅に着いたのは23時すぎだったそうです。
忙しいスケジュールの中、リクエストしたお土産を探して買ってきてくれました。
通りもん、餡入りケーキ(名前忘れました…)をみんなで美味しくいただきました。
探して買ってきてくださった、博多なかなかは冷蔵庫の中で眠っています。
営業Kコーチの痛風が回復したので、そろそろ一口いただけるのでは?!と期待しています
篠山口駅に着いたのは23時すぎだったそうです。

忙しいスケジュールの中、リクエストしたお土産を探して買ってきてくれました。
通りもん、餡入りケーキ(名前忘れました…)をみんなで美味しくいただきました。
探して買ってきてくださった、博多なかなかは冷蔵庫の中で眠っています。
営業Kコーチの痛風が回復したので、そろそろ一口いただけるのでは?!と期待しています

JUN